XD事始め
イシュー
- XD でワイヤーを書いて、レビューまで持っていく
参考
- Adobe XDでシンプルなワイヤーフレームを作ろう!便利なUIキットいろいろ | Webクリエイターボックス
- 【動画でわかりやすい】Adobe XDを始める前に見ておきたい必見19のチュートリアル|SeleQt【セレキュト】
- Adobe XDをもっと使いこなすヒント! 第4回 思い通りにズームする - Adobe Blog
- シンボルからコンポーネントへ [3分で分かるAdobe XDアップデート]|Kouhei Hayashi|note
- XDのコンポーネント
ワイヤーフレーム
キーボードショートカット
事始め
Step1: XD を新規作成
Step2: UIキットをダウンロード
Step3: Step1 で作成したXDファイルに、アートボードを追加
- アートボードの追加方法
- アイコンメニュー(下から2番目)のアートボードをクリック
- アートボードの追加と編集 |
Step4: Step3 で追加したアートボードに、Step2のUIキットのパーツをコピー&ペースト
Step5: Step4を繰り返す
- アートボードのコピー方法
- アートボードの名前をクリックして、アートボードを選択。
- Ctrl+C、Ctrl+Vでアートボードをコピー(コピーすると、ヘッダ部品なども
Tip1. アートボードをコメント代わりに使用
- ロックの仕方
- オブジェクトを選択してCtrl+L (もしくは右クリックしてロックを選択)
Adobe 公式のTips
- Adobe XD でオブジェクトの選択、サイズ変更、回転を行います。
- 縦横比を維持しながら拡大・縮小
- レスポンシブサイズ変更とコンストレイント
- レスポンシブ