AWS でEBSのディスクサイズを小さくする
イシュー
- 最初からボリュームを分けていれば簡単だが、大きいボリュームを作ってしまったので、小さくする
参考
- 【遂に来た!】EBS でボリュームサイズを変更できるようになりました(ボリュームタイプ変更も) | Developers.IO
- 【AWS】EBSボリュームを拡張する方法 - TASK NOTES
- Amazon EC2編~EBSボリュームサイズを変更してみよう!Update~|AWS EC2 EBS Windows linux| | ナレコムAWSレシピ
$ cat /etc/os-release NAME="Red Hat Enterprise Linux Server" VERSION="7.3 (Maipo)" ID="rhel" ID_LIKE="fedora" VERSION_ID="7.3" PRETTY_NAME="Red Hat Enterprise Linux Server 7.3 (Maipo)" ANSI_COLOR="0;31" CPE_NAME="cpe:/o:redhat:enterprise_linux:7.3:GA:server" HOME_URL="https://www.redhat.com/" BUG_REPORT_URL="https://bugzilla.redhat.com/" REDHAT_BUGZILLA_PRODUCT="Red Hat Enterprise Linux 7" REDHAT_BUGZILLA_PRODUCT_VERSION=7.3 REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="Red Hat Enterprise Linux" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="7.3" $ lsblk NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT xvda 202:0 0 30G 0 disk ├─xvda1 202:1 0 1M 0 part └─xvda2 202:2 0 30G 0 part / $ df -h ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/xvda2 30G 24G 6.8G 78% / devtmpfs 901M 0 901M 0% /dev tmpfs 919M 0 919M 0% /dev/shm tmpfs 919M 17M 903M 2% /run tmpfs 919M 0 919M 0% /sys/fs/cgroup tmpfs 184M 0 184M 0% /run/user/1000 $