日本のTPPの交渉参加について

是か非か?

是か非かといわれれば、私的ではあるが結論的には是である。

理由

是である理由については、まず前提としてグローバリゼーションによる富の平準化というのはすでに発生しており、TPPへの参加・不参加に関わらず逃れる事はできない。

TPPとは、あくまでグローバリズムを前提としたルール作りであり、地球レベルの経済ルール作成のチャンスでもある。 TPPは、日本にとって期待に沿うものではない、どちらかというと他の方がさんざん語られているように日本の富を奪うルールとなるであろう。でもそれはグローバリゼーションの未来から目をそらしている。

常識的に考えて、今の日本の富は、世界標準からして高水準にある事は間違いない。グローバリゼーションにより、後進国の水準があがっている現在において、このままの世界格差を維持できるはずもない。

TPP反対者は、できるかぎり現在の特権を維持したいと考えるのが国益であると考えるのであろうが、それは正しい動きであるが、長期的視点としては間違っていると考えざるを得ない。 経済的に日本が世界をリーディングしていくエリート思想をもつのであれば、自らの国益減少もやむなしで、ルールを作り上げていく必要がある。

結論

TPPの目指すものは経済の自由化による損得の問題ではない。 経済を中心としたグローバルなルール作りのチャンスである。 これを、利益至上主義の企業に自由に作らせてはいけない。弱肉強食にしてはいけない。 世界の人々が幸せになれるルールになるよう、日本の良心が必要であると考える。